ホーム > 補綴修復治療(審美歯科)
補綴修復治療(審美歯科)・ホワイトニング

職場や学校、近所への外出、買い物など、人は毎日のように他人と顔を合わせ、会話をしています。大きく口を開けて笑うと、銀歯がキラリと光るのを、誰もが見たことがあると思います。しゃべるときや笑ったときなど、口の中は、意外と他人から見られているものです。
白く、美しい歯は周囲によい印象を与えます。また、白くて美しい歯でいると、自信を持って他人と接することができます。
近年、歯の「見た目の美しさ」にこだわる人が増えてきました。そこで、注目されているのが「審美治療(補綴修復治療)」です。具体的には、歯を白くする、歯のすき間をなくす、歯の形を整える、歯並びをよくするといった治療です。見た目の美しさはもちろん、機能性を重視した治療をしています。
さまざまな審美治療
ラミネートベニア
ラミネートベニアは、歯の表面(エナメル質部分)を薄く削り、セラミックを接着させる治療法です。セラミックは透明度が高い白色で、審美性に優れています。また、磨耗や変色の心配がない素材ですので、安心してご使用いただけます。ホワイトニングでは実現できない歯の変色、前歯のすきっ歯などの治療を、短期間ですることができます。

オールセラミッククラウン
クラウンとは、日本語で「冠」という意味です。歯科治療では、むし歯の後にかぶせる「かぶせもの」のことを、クラウンと呼んでいます。
オールセラミッククラウンは、名前のとおり、全体がセラミックでつくられているクラウンのことです。むし歯を治療したあと、歯の表面を削り、そこにセラミックのクラウンをかぶせます。大きなむし歯の後にも効果的です。
オールセラミッククラウンは、名前のとおり、全体がセラミックでつくられているクラウンのことです。むし歯を治療したあと、歯の表面を削り、そこにセラミックのクラウンをかぶせます。大きなむし歯の後にも効果的です。

ホワイトニング
自身の歯を漂白する、「ホワイトニング」という方法があります。喫煙や飲食物などで黄ばんだ歯、変色した歯を、麻酔を使わず、削ることもなく、本来の白く美しい歯に戻します。接客業など、人と対面する機会の多い方はもちろん、口元の美しさに気を使う方に広まっています。
ホワイトニングには、自宅で行う「ホームホワイトニング」、診療室で行う「オフィスホワイトニング 」、この2つのホワイトニングを両方行う「デュアルホワイトニング」があります。
ホワイトニングには、自宅で行う「ホームホワイトニング」、診療室で行う「オフィスホワイトニング 」、この2つのホワイトニングを両方行う「デュアルホワイトニング」があります。


歯科医師の指導に従い、ご自宅で歯の漂白を行います。
まず歯型に合わせたマウスピースをつくります。そこにジェル状の薬剤を流し込んだら、装着してください。リラックスできるご自宅で、ゆっくり行うことができるため、高い効果が得られます。

ご来院いただき、診療室で行うホワイトニングのことです。3~4回に分けて高濃度の薬剤を塗り、歯を白くさせます。ホームホワイトニングのように、自身で作業をする必要がありませんが、ホームホワイトニングと比較すると、透明感がやや劣り、色が戻りやすい傾向にあります。

ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングを両方行う方法です。より高い効果を求める方や、少しでも早く歯を白くしたい方におすすめです。
※料金については、ご相談・お問い合わせ下さい。